welovepopmusic
ロック、ギターポップ、パワーポップ、ネオアコ… 今から洋楽を聴きたいってあなたへ
Calender
NewPost
About Me
Akki
年齢 :42
血液型 :B
出身地 :Saitama
twitter :@akki2220
ダイエットチャレンジ中
Link
Material Issue / Destination Universe

パワーポップ・ファンにはすっかりお馴染みのバンドですね。
フロントマンであるJim Ellisonが若くして亡くなった事によって
神格化されてしまっているイメージがありますが、、いや、ないか。。
まぁ、しかし彼が亡くならなければI.P.Oなるイベントは無かったかもしれない。
でも、もっともっとビッグなパワーポップ・バンドになっていたかもしれないよね。
2ndアルバムである『 Destination Universe』は
そう予感させてくれる程の名盤だったと思うのです!今更ね。
正直な話、この2nd、3rdアルバムは持ってはいたけど、
激安で入手したこともあり全然期待しないどころか、
まともに聴いてすらいなかったのでーす。。
この『 Destination Universe』めちゃくちゃいいじゃん♪
ってかMateRial Issueってこんなんだったっけ!?
1stアルバムもう1回聴き直さなければ…
走る“What Girl Want”は90'sなサウンドで思わずニンマリしてしまうね。
“Next Big Thing”なんかJamesみたいなGoodギターポップだし。
スポンサーサイト
The Shambles / Chelsea Smile (and more…)

サンディエゴのモッド・パワーポップバンドThe Shamblesです。
スペインのSnap!! Recordsよりリリースされたコンピ。
スウェーデンのSnap Recordsとは違うみたいね!
スウェーデンのSnapはEggstoneとかWannadiesなんかで有名だけど
スペインのSnap!!はAmerican Suitcaseなんかをリリースしているね!
僕も当時の事は覚えてないけれど
American Suitcase繋がりでコチラを買ったと思います。
でもThe Shamblesはこのコンピしか聴いたことないので
わからんけどモッド色は割と弱めかな??
爽やかなパワーポップ、ギターポップ好きもOKってとこね。
OASISの“She's Electric”やThe Cascades“Rhythm Of The Rain”のカバーは
キラキラしてて素敵です♪ 原曲がいかに素晴らしいか再認識。
彼らのアルバムをたまにヤフオクで見るので今度チェックしてみようかなぁ~
The Bablers / Like The First Time

Arto Tamminen と Janne Haavisto を中心としたフィンランドの4人組による1999年作品。
実際のオリジナル盤は1998年にリリースされておるようで
こっちはボーナス・トラックを追加してすぐに再リリースされたもののようですね。
僕は全然知らなかったんだけど
“You Are The One For Me”が日本のCMで起用されてたそうで。
日本でも知名度がそこそこありそうじゃないですか~
たしかにこのメロディはみんな好きなハズですわね♪
Beatlesっぽいメロディ満載なのです♪
北欧でこういうサウンドって言うとスウェーデンのMerrymakersや
同国フィンランドのPoverty Stinksなんかをまず連想するんだけど
まさにそんな感じですかね?
美メロ好きにはたまらん作品ですよ♪
ところでこのThe BablersをiPhoneアプリDiscovr Musicで検索すると妙な繋がりが…
…何だコレ

Splitsville / Bulk Rate 1997-2000

元Greenberry WoodsのHuseman兄弟によって結成されたSplitsvilleでございますね。
90'sパワポ好きの方にはお馴染み中のお馴染みでしょう。
この作品は彼らの初期のベスト盤ってやつ。
ちょうど『The Complete Pet Soul』の前までですね。
『The Complete Pet Soul』は
BeatlesやBeach Boysへのオマージュ的作品でございましたので、
それにハマった僕としては通常のSplitsvilleにはそこまで… って感じだったんだけど、
最近はよく聴くようになったなぁ。
それだけ『The Complete Pet Soul』の印象が強すぎたし、
未だにGreenberry Woodsの方が好みなのは事実なのです。
過去の記事:welovepopmusic|Splitsville / The Complete Pet Soul
過去の記事:welovepopmusic|The Greenberry Woods / Rapple Dapple
とは言ってもこれは好みの問題で
Splitsvilleにも思わず失禁してしまいそうな曲はホントたくさんあるんだよね~
“Big Red Sun”なんかFountains Wayne好きならストライクなはず。
聴いても損はしない… と思いますが…
ちなみにベスト盤はもっと新しいのもあるので、そちらの購入をお勧め致します!
“Headache”も収録されてるしね♪
The Kelly Affair / Welcome to ...the Kelky Affair

パワーポップ・バンドの宝庫!! カナダ!!
と言いつつなかなか思い浮かばなかったりするんだけど‥(汗)
Sloan、The Grapes of Wrath あと何だ?
The New Pornographers、The Permsとかでしょうかね‥
いや‥もっと、いるいる。 何だかんだでなかなか思い出せないのですが…
これは
そんなカナダ出身の4人組The Kelly Affairが発表した唯一のアルバムでございます。
中古ではカスみたいな金額で売っておりますが、なかなかイイのよコレ。
Push KingsとかThe Red Buttonなんか感じさせてくれるのです。
“We're Okay”とかさ、すごく好きなんですよねぇ~