Calender
About Me

Akki

Akki


年齢  :42
血液型 :B
出身地 :Saitama
twitter   :@akki2220

ダイエットチャレンジ中


 
Link

  


   

 



  

















  • 管理画面

  • Perfume / Cosmic Explorer

    cosmic explorer


    最近は僕も歳のせいかJ-Popもすっかり聴けるようになりまして。
    例えそれがアイドルであったりしても何とも思わなくなりましたね。
    微笑ましく音楽番組も観れるようになりましたよ。

    そうなってくるとPerfumeあたりは何とも思わないどころか
    聴いてみたくなってむしろ期待して聴いてみたのですよ♪

    いやーしかし、想像を上回る出来栄えでしたわコレ!
    かといって他のアルバムをチェックしようとは思わないんだけど、イイね!

    ちなみに、聴く前に僕がPerfumeに期待していたものというのは
    ポップでありカッコよくもあって欲しくて
    そして、きゃりーぱみゅぱみゅとの違いを感じたかったのですね。

    正直、シングル曲もチラッとテレビで聴いたレベルですので
    大きな事は言えないんだけど、このアルバムの前半から中盤は素晴しくイイ!

    オープニングからの“Cosmic Explorer”は期待感をアップさせてくれました♪

    後半は少々ポップな曲が並ぶんだけど
    やっぱりポップな曲はきゃりーぱみゅぱみゅと同じに感じてしまうなぁ…
    “Relax In The City”“Cling Cling”とか… んー…って感じだな。。
    悪くはないんだけどね。

    個人的にはPerfumeはもっとシャープであって欲しい気もするのでした…
    と、まぁ、色々思う事はあるのだけど割と気に入って聴いております(笑)
    カッコいいです。 
    ちなみに限定盤の方じゃございません。




    スポンサーサイト




    A Forest Mighty Black / Mellowdramatic

    A Forest Mighty Black -Mellowdramatic


    詳細はよく知りませんが、Nicola Conte繋がりで聴いてみました♪
    Rainer Trübyさんはクラブ・ジャズ界隈では有名な方だそうです。


    >>>過去の記事  welovepopmusic|Nicola Conte / Other Direction



    そんなRainer Trübyを中心とした
    ブレイクビーツ・ユニットがA Forest Mighty Blackなんだって。
    これは1997年作品だけど、今聴いてもカッコいいね♪
    夜に自宅で聴きたいサウンドですね。

    ちなみに“Fresh In My Mind”って曲は
    ブラジルのピアニストTenório Jrの有名な“Nebrosa”をサンプリングしたとの事です。





    Frank Bretschneider / Super.Trigger

    SuperTrigger.jpg


    Raster-Notonレーベルの設立時メンバーでもあり、ミニマル・電子音響のパイオニア
    ベルリン出身のFrank Bretschneiderによる2013年作品。

    これがとんでもなくカッコいいのです。

    ミニマル・テクノも好きな僕ですが、これは噂通りにファンク度強し。

    ブラック感がむちゃくちゃカッコいい。

    展開が読めない‥独特のリズム‥
    だからなのか‥ 気づかぬうちに引き込まれておりました。

    ボーカルこそないけど、この作品は一部のコアなファンだけでなく
    ロック・ファンにも受け入れられそうなんだけどね。

    !!!(chk chk chk)などに通ずるものがございますよ。

    ホントにカッコいいです。










    Arthur Russell / Calling Out Of Context

    Arthur_Russell_-_Calling_Out_of_Context.jpg


    92年にエイズで他界された
    チェロ奏者Arthur Russell の1985年から1990年までの未発表曲集でございます。

    めちゃカッコいいっすねぇ。

    僕は他にアコースティック曲集『Love Is Overtalking Me』しか聴いたことなかったので
    あまりミニマル・ミュージックやテクノの印象がありませんでした。

    これで初期の彼の作品を是非聴いてみたいと思いましたね~♪
    初期のTalking Headsへ参加していたって肩書きも納得?

    単なるミニマル・テクノではなくて
    ヘンテコなニューウェイヴがMixされてる感じがカッコええですわ。

    オリジナル・アルバム聴きたーい。











    Nite Jewel / Good Evening

    Good Evening


    Nite Jewel は Ramona Gonzalezが
    Ariel Pink、Julia Holter、Cole M.G.N.(現夫)などと親交を深めたことにより
    始まったプロジェクト。

    Röyksopp、Neon Indian などの前座を務めた事もあってなかなかの知名度ですね。

    彼女の不思議なボーカルがクセになるクールなダンス・ポップ。

    僕はこの1stアルバムしか聴いた事ないんですが、めちゃめちゃ中毒性は高いです。


    そんな彼女、日本デビューのベスト盤発売ってことで今週来日だとか?

    こ、、これは、観たいっすねぇ。

    話題になってるのか??

    >>>>LIVE:NITE JEWEL, The SAMPS, SAPPHIRE SLOWS<<<<

    big love presents live

    >>>>LIVE:NITE JEWEL, The SAMPS, SAPPHIRE SLOWS<<<<







    Categories

    openclose



    SearchIn
    Recommend