Calender
About Me

Akki

Akki


年齢  :42
血液型 :B
出身地 :Saitama
twitter   :@akki2220

ダイエットチャレンジ中


 
Link

  


   

 



  

















  • 管理画面
    • 2017/05/23/Tue
    • COMMENT:0
    • TRACKBACK:0
    • CATEGORY:NeoAcoustic

    Some Other Day / Some Other Day

    someotherday.jpg


    ネオアコと言われるジャンルに関しての僕の知識は
    知らない人よりは知ってはいるけど、詳しい人の足元にも及ばない…
    というレベルだと思っております。

    語るつもりは毛頭無いけど、イイものはイイ! 

    数年前はFirestation RecordsやCloudberry からの
    オブスキュア・バンドのリリースをガツガツ購入しておりましたが最近は控えてた。
    やはり僕にも好みがありましたね
    レアと言うだけでは最近は購入しなくなりましたよ。

    それにしても、ネオアコ好き界隈でワイワイ言われていたのが
    このSome Other Dayのレア音源のCDリリース。

    さすがにあまりにワイワイしていたので、買ってみたのです。

    なんでもこのバンド、かつて“Bury Your Sins ”“Sad But True ”の2曲だけ
    コンピに収録されていただけらしい。
    しかもその2曲が素晴らしくその界隈だけで知られた存在だったとの事。

    そのコンピを聴いていた方は間違いなくワイワイしてしまうのでしょう♪ 
    そのくらい “Bury Your Sins ”“Sad But True ”の2曲は素晴らしい。

    んで、僕は当然こんな知識もなく買ってみたんだけど、凄いなコレ。

    先の2曲が霞んでしまうほどの名曲ばかりではないか!!

    埋もれてしまうにはもったいないクオリティですね!



    僕が言うのもなんですけど。。





    スポンサーサイト



    • 2015/02/17/Tue
    • COMMENT:0
    • TRACKBACK:0
    • CATEGORY:NeoAcoustic

    The Cherry Orchard / These Restless Days Recordings 1988-1990

    These Restless Days Recordings 1988-1990

    The Cherry Orchardの1stアルバム以前の音源集でございます。
    コレ、ずっと欲しかったのですよぉ。

    彼らの作品、2ndと3rdは持っててなかなか気にいってたんです。(3rdのが好きです)

    でもコレをFirestation Recordsのサイトで試聴したらひっくり返ったですよ。

    全然違うじゃん。コッチのが圧倒的に好きだわ。

    アレンジがシンプルだからボーカルであるJason Smithの声が映える映える。

    まるでLloyd Coleなのです♪

    レコード会社の関係もあると思うけど、2ndのあの感じとのギャップか凄い。
    ジャケットも含めて。

    1stアルバムは未聴だけど、ジャケットを比べればわかるよね…

    ギターポップ、ネオアコファンはこっちがマストだと思うぜよ。







    • 2015/02/08/Sun
    • COMMENT:0
    • TRACKBACK:0
    • CATEGORY:NeoAcoustic

    The Deddingtons / The Deddingtons

    Deddingtons.jpg


    何を今更って感じなんでしょうか(笑)

    ノッティンガム出身の80年代に活動しながら
    デビューせずに消滅してしまったバンドなのでございますね。

    ドイツのFirestation Recordsのコンピに
    彼らの“The Last Day”が収録されそこで世間に名前が知られたという…

    流れはこんな感じでよろしいのですかね…?



    要はそんなオブスキュアなバンドの貴重な音源を集めて
    CDをリリースしたって事が奇跡なのですな。

    2012年にCloudberry Recordsからリリースされましてね、当時話題になっておりましたね。

    僕はそこまで詳しくないのでアレですが、詳しい方々が盛り上がっているのを聞いて
    おぉ~ そうなんだ。って感じでした。

    僕が購入したのは昨年の中頃でして…結局我慢の限界だったんだけど
    あらゆるところで一瞬在庫不足になっておりまして
    値段が上がってしまっていたので様子をみていたのでした。

    しかしこれは購入してよかったな♪

    “The Last Day”の大大名曲なんだけど、その他の完成度が高すぎる…

    全10曲が全てが埋れてしまうにはもったいなさすぎるよね。









    • 2014/08/14/Thu
    • COMMENT:0
    • TRACKBACK:0
    • CATEGORY:NeoAcoustic

    Newsflash / Real Horror Show

    Real Horror Show


    Firestation Recordsからは、
    80年代~90年代のオブスキュア・ネオアコ・バンドの音源がリリースされたりして、
    全部じゃないんだけど結構な率で購入してしまっております。

    その音源がレアとか、正直僕はその価値がわからないし、
    300とか400枚限定とか言われても‥その辺はあまり気にしてないのです。

    でも試聴すると‥ 結局欲しくなっちゃうのですわ。
    どうやら、いかにもFirestationな音はツボらしい。全部じゃないけど‥

    このNewsflashのリリースの際も一部では話題になってたし、
    いつも拝見させて頂いているドラム猫さんのブログでも絶賛されていたし‥

    なんとな~く、いつも以上の熱気を感じておりまして‥

    これは完全にみなさんのウワサに乗っかってみた形で購入してみたのでした。



    いやぁぁぁ‥もうこれ 最初の3曲‥いや、2曲で失禁だね。3曲目には失神ですよ。

    これはホント凄い‥


    そもそも1曲目で買ってよかったって思ったのですよ。

    なんだよ‥この声質、コーラス、疾走感、躍るギター。。

    2曲目の“Times Are Tight”はStyle CouncilもカバーしてるJimmy Young の曲。

    Style Councilバージョンはご存知の方も多いと思うけど
    こちらも引けをとらない素晴らしい出来なのですよ! かっちょええです。



    そして3曲目の所謂ボッサ曲の完成度は高すぎるし!

    “White Beat”はトラキャンのFrancis Readerが歌ってるようだし‥


    とにかく、このバンドの引き出しの多さに全21曲が短く感じましたね。

    こういう編集盤だと聴いてて飽きたりする事も多かったんだけどな~
    コレは違ったな♪

    Firestationの作品の中でも屈指の作品です!











    • 2014/08/01/Fri
    • COMMENT:2
    • TRACKBACK:0
    • CATEGORY:NeoAcoustic

    Rex / Best Obsessions

    rex best obsessions


    このバンド最近知って買ってみたんだけど最高でした♪

    マンチェスター出身???
    のAdam Ryan - Carterを中心とした4人組、Rex でございますね。

    そこまで有名なバンドでは無いと思うんだけど、
    ご存知な方ならきっと「イイよね!」って言ってくれる事間違いなしな1枚でしょう♪

    ネオアコ好きにはたまらん音しとりまして、少しだけソウルっぽい雰囲気入ってるのですね、
    これがまたAztec Cameraっぽく感じたりするんですわ(言い過ぎか!?)

    そんで何より曲が良すぎる♪
    ネオアコ、ギターポップ・ファンにはたまらんような輝かしい楽曲の数々‥

    サイコーです、サイコー♪

    CDよりアナログは簡単に手に入りそうです。これはオススメなのですよー。




    Categories

    openclose



    SearchIn
    Recommend